「セキュアICT over VPN」および「セキュアメール over VPN」を提供開始(NTT Com) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「セキュアICT over VPN」および「セキュアメール over VPN」を提供開始(NTT Com)

 NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は9月17日、法人向けVPNサービスで利用可能なSaaS型セキュアインターネットゲートウェイサービス「セキュアICT over VPN」を10月1日より提供開始すると発表した。また、メール環境のみアウトソーシングしたいといった顧客向

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は9月17日、法人向けVPNサービスで利用可能なSaaS型セキュアインターネットゲートウェイサービス「セキュアICT over VPN」を10月1日より提供開始すると発表した。また、メール環境のみアウトソーシングしたいといった顧客向けに、メール機能に特化し、よりリーズナブルな価格で利用できる「セキュアメール over VPN」も提供を開始する。

 「セキュアICT over VPN」は、インターネットゲートウェイサービスであるセキュアICTサービスをVPNとバンドルし、SaaSモデルとしてメール機能、プロキシ機能などのインターネットゲートウェイ機能をトータルで提供する業界初のサービス(月額98,000円から)。「セキュアメール over VPN」は、NTT ComのSaaS基盤上で提供する、社内メールサーバと同等のセキュリティレベルを実現したセキュアメールホスティングサービス(月額63,000円から)となっている。

http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20080917.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop