顧客情報を記録した業務用ノートPCを紛失(日商エレクトロニクス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

顧客情報を記録した業務用ノートPCを紛失(日商エレクトロニクス)

 日商エレクトロニクス株式会社は2月23日、業務用ノートPCの紛失事故が発生したと発表した。これは、2月7日00時30分頃、同社関西支社の営業員がJR西日本神戸線にて帰宅する際、JR大阪駅下車時に会社貸与の業務用ノートPCを入れた個人所有の鞄を電車内に置き忘れたという

製品・サービス・業界動向 業界動向
 日商エレクトロニクス株式会社は2月23日、業務用ノートPCの紛失事故が発生したと発表した。これは、2月7日00時30分頃、同社関西支社の営業員がJR西日本神戸線にて帰宅する際、JR大阪駅下車時に会社貸与の業務用ノートPCを入れた個人所有の鞄を電車内に置き忘れたというもの。JRや警察等の関係機関に届け出るなど捜索を続けているが、未だ発見には至っていないという。

 紛失したノートPCには103社の顧客情報(見積書など)や826件の個人情報(メールに記載の署名情報、メールアドレス)が含まれていた。現時点では、情報漏えい、不正利用などの事実は確認されていない。また、紛失したノートPCには、BIOSパスワード、DISKパスワードの他に、USBキーにてロックを行っていた。このためHDDを取り外して他のPCに装着しても内容を読み取ることはできないとしている。


http://www.nissho-ele.co.jp/press/goods/2008/090223_pc.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop