2009年2月のウイルス・スパムレビューを発表(ネットフォレスト) | ScanNetSecurity
2024.05.11(土)

2009年2月のウイルス・スパムレビューを発表(ネットフォレスト)

 株式会社ネットフォレストは3月6日、2009年2月のウイルス・スパムレビューをDr.WEBにおいて発表した。2月は、1月の休暇を終えたサイバー犯罪者が仕事に復帰し、ユーザPCをボットネットに組み込むための数多くのマルウェアを作成・配布している。同社は急速に成長してい

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社ネットフォレストは3月6日、2009年2月のウイルス・スパムレビューをDr.WEBにおいて発表した。2月は、1月の休暇を終えたサイバー犯罪者が仕事に復帰し、ユーザPCをボットネットに組み込むための数多くのマルウェアを作成・配布している。同社は急速に成長しているボットネットを支える代表的なマルウェアとして「Tdss」および「Virut」を取り上げている。「Tdss」のマルウェアは動画参照に必要なプログラムに偽装したり、USBキーなどのリムーバブルメディアを介して、ユーザPCに侵入しようとする。「Win32.HLLW.Autoruner.4612」というマルウェアは、実行されると感染可能なすべてのハードディスクドライブとUSBキーなどのリムーバブルメディアに感染し、追加コンポーネントを生成する。

 また「Virut」ボットネットのオーナーは、Windows実行ファイルに感染し、特別なタグをHTMLドキュメントの末尾に追加する「Win32.Virut」の亜種を使用しており、感染したPC上で改ざんされたドキュメントが開かれると埋め込まれたタグによってボットネットのサーバからマルウェアがダウンロードされる。ユーザは知らないうちに改ざんされたHTMLファイルをメールに添付して送信することになる。同社のレビューではこのほか、マルウェアが添付された迷惑メールは減少しているが、この手法により拡散するトロイの木馬「Trojan.DownLoad.9125」を検出していることや、受信者の母国語で記載された詐欺メールが増えていることを紹介している。


http://drweb.jp/news/20090306.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  4. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  7. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

    サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る