セレブのWebサイトを介したオンライン犯罪が急増(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

セレブのWebサイトを介したオンライン犯罪が急増(エフセキュア)

エフセキュア株式会社は6月1日、最新の映画クリップやプロモーションビデオ、セレブなど有名人のゴシップを語ったメールなどによって感染するマルウェアやウイルスが急増しているという見解を発表した。同社が検知した2008年のマルウェア検知数は2007年の3倍と急増してお

製品・サービス・業界動向 業界動向
エフセキュア株式会社は6月1日、最新の映画クリップやプロモーションビデオ、セレブなど有名人のゴシップを語ったメールなどによって感染するマルウェアやウイルスが急増しているという見解を発表した。同社が検知した2008年のマルウェア検知数は2007年の3倍と急増しており、オンライン犯罪が多発化、悪質化が顕著化している。

パリス・ヒルトンやブランジェリーナ(ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリー夫婦を指す呼び名)のゴシップは、コンピュータをトロイの木馬やスパイウェアに感染させるオンライン犯罪者の温床になっている。人気あるセレブのWebサイトにはオンライン犯罪への落とし穴が常に潜んでいる。犯罪者はセレブのWebサイトに侵入すると、ポップアップメッセージといった、さりげない手を使って偽のWebサイトに誘い込み、コンピュータを感染させる。

http://www.f-secure.co.jp/news/200906011/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop