「2009/3 国内フィッシング情報届出状況」を公開(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

「2009/3 国内フィッシング情報届出状況」を公開(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は6月4日、「2009/3 国内フィッシング情報届出状況」を公開した。これによると、2009年3月度におけるフィッシング情報の届出件数は、前月度より18件減少し13件となった。過去1年間の平均と同様の数値を示している。また、報告されたフィッシング

製品・サービス・業界動向 業界動向
 フィッシング対策協議会は6月4日、「2009/3 国内フィッシング情報届出状況」を公開した。これによると、2009年3月度におけるフィッシング情報の届出件数は、前月度より18件減少し13件となった。過去1年間の平均と同様の数値を示している。また、報告されたフィッシングメールの件数は、前月度を下回り4件となった。過去1年間の平均の約半分となっている。フィッシングサイトの件数も前月度を下回り、過去1年間の平均を若干下回る4件となった。標的となった業種は金融が1件、電子マネーが1件。フィッシングメールの動向では、先月に引き続き「PayPal」をかたるフィッシングメールが確認された。


http://www.antiphishing.jp/capj-report/200903-capj-report.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop