ハッキングされたSNSアカウントに対する警戒を強化(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

ハッキングされたSNSアカウントに対する警戒を強化(エフセキュア)

 エフセキュア株式会社は11月11日、SNS利用者に向けた注意喚起を発表した。発表によると、「ユーザは、電子メールで送られてきたリンクは疑うが、SNS上の“友人”から転送されてきたリンクを疑う習慣は身についていない」とし、ソーシャルネットワークの会員アカウント

製品・サービス・業界動向 業界動向
 エフセキュア株式会社は11月11日、SNS利用者に向けた注意喚起を発表した。発表によると、「ユーザは、電子メールで送られてきたリンクは疑うが、SNS上の“友人”から転送されてきたリンクを疑う習慣は身についていない」とし、ソーシャルネットワークの会員アカウントがハッキングされた場合にこれを見破るのはそう簡単ではない、と述べた。

 この対策として、メールに記載されたリンクをそのままクリックするのではなく、まずリンクを検索してサイトが安全かどうかを確認することが大事だとしている。なお、統計によれば、2008年8月〜2009年8月の間に、SNSをはじめとするコミュニティサイトのユーザ数は31%増加した一方、電子メール利用の拡大は21%であった。

http://www.f-secure.com/ja_JP/about-us/pressroom/news/2009/fs-news_20091111_01_jp.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop