11月のサイバー脅威、「Gumblar」が手口を変えながら活発に活動(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

11月のサイバー脅威、「Gumblar」が手口を変えながら活発に活動(マカフィー)

マカフィー株式会社は12月8日、2009年11月のサイバー脅威の状況を発表した。11月のウイルスの状況では、先月と比較して大きな変化はなかった。「Exploit-ObscuredHtml」という検知名に代表される「Gumblar」と呼ばれる脅威は、Internet Explorer、Adobe Acrobat、Flash

製品・サービス・業界動向 業界動向
マカフィー株式会社は12月8日、2009年11月のサイバー脅威の状況を発表した。11月のウイルスの状況では、先月と比較して大きな変化はなかった。「Exploit-ObscuredHtml」という検知名に代表される「Gumblar」と呼ばれる脅威は、Internet Explorer、Adobe Acrobat、Flash Playerなどの脆弱性を攻撃してマルウェアをインストールするもので、手口を変えながら依然として活発な活動が観測されている。

同社により11月に検知されたウイルスは、会社数では1位が「Generic!atr」(1,168件)、2位が「Generic PWS.ak」(838件)、3位が「PWS-Gamania.gen.a」(234件)となっている。検知データ数では、1位が「W32/Conficker.worm.gen.a」(93,188件)、2位が「Generic PWS.ak」(77,039件)、3位が「W32/Conficker.worm!job」(43,740件)、検知マシン数では、1位が「Generic!atr」(3,827台)、2位が「W32/Conficker.worm!job」(3,386台)、3位が「W32/Conficker.worm.gen.a」(3,284台)であった。PUPでは、会社数では1位が「Generic PUP.x」(1,625件)、2位が「Adware-OptServe」(1,080件)、3位が「Generic PUP.d」(932件)となっている。検知データ数では、1位が「MWS」(36,702件)、2位が「Generic PUP.x」(36,137件)、3位が「Adware-OptServe」(30,382件)、検知マシン数では、1位が「Generic PUP.x」(3,567台)、2位が「Adware-OptServe」(1,917台)、3位が「MySearch」(1,639台)であった。

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_09b.asp?pr=09/12/08-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

    CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop