情報資産管理ソフトを他社セキュリティソリューションと連携可能に(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

情報資産管理ソフトを他社セキュリティソリューションと連携可能に(NRIセキュア)

 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は1月27日、電子ファイル情報資産を重要度別に識別・整理するソフトウェア「SecureCube / Labeling」と、他社が提供するセキュリティソリューションとの連携を同日より開始したと発表した。これにより、「セキュリテ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は1月27日、電子ファイル情報資産を重要度別に識別・整理するソフトウェア「SecureCube / Labeling」と、他社が提供するセキュリティソリューションとの連携を同日より開始したと発表した。これにより、「セキュリティ対策の強化」「利便性向上」の両立を図ることができ、投資対効果を大幅に高めることが期待できる。

 本製品は、クライアントPC側で情報資産を識別・整理する「Personal」と、サーバ側で情報資産の利用状況を管理する「Enterprise」の2種類がある。今回は「Personal」が、特にニーズの高かった情報漏えい対策ソリューションと、メールソリューションとの連携を開始。例えば「社内限」のラベルを付与したファイルの外部への持ち出しやメール送信を禁止することが可能となる。

http://www.nri-secure.co.jp/news/2010/0127.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop