月例セキュリティ情報を公開、IEでリモートコード実行の新たな脆弱性情報も(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.11.05(水)

月例セキュリティ情報を公開、IEでリモートコード実行の新たな脆弱性情報も(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は3月10日、2010年3月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は「MS10-016:Windows ムービー メーカーの脆弱性により、リモートでコードが実行される(975561)」および「MS10-017:Microsoft Office Excel の脆弱性により、

製品・サービス・業界動向 業界動向
マイクロソフト株式会社は3月10日、2010年3月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は「MS10-016:Windows ムービー メーカーの脆弱性により、リモートでコードが実行される(975561)」および「MS10-017:Microsoft Office Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される(980150)」の2点で、ともに最大深刻度は「重要」となっている。

同社ではまた、新たなアドバイザリ「Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される(981374)」を公開した。これはInternet Explorer 6および7で使用されるポインタ参照が無効であることが原因で、リモートからコードを実行されるというもの。すでにこの脆弱性を悪用する標的型攻撃を確認しているという。なお、「MS09-033:Virtual PC および Virtual Server の脆弱性により、特権が昇格する(969856)」の更新も行っている。更新内容は、影響を受けるソフトウェアにMicrosoft Virtual Server 2005を追加した。

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-mar.mspx

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 医師 サポート詐欺被害

    医師 サポート詐欺被害

  2. 飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

    飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

  3. 京都市が誤って別人の口座を差し押さえ 個人情報も漏えい

    京都市が誤って別人の口座を差し押さえ 個人情報も漏えい

  4. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  5. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

ランキングをもっと見る
PageTop