DDoS攻撃を行うGumblar攻撃が登場(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

DDoS攻撃を行うGumblar攻撃が登場(JPCERT/CC)

一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月28日、いわゆる「Gumblarウイルス」の一連の攻撃によって改ざんされたWebサイトを閲覧することで感染する複数のマルウェアの中に、新たにDDoS攻撃を行うものが追加されたことを確認したと発表した。こ

製品・サービス・業界動向 業界動向
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月28日、いわゆる「Gumblarウイルス」の一連の攻撃によって改ざんされたWebサイトを閲覧することで感染する複数のマルウェアの中に、新たにDDoS攻撃を行うものが追加されたことを確認したと発表した。このマルウェアに感染すると、使用しているPCが国内外の企業や組織に対してDDoS攻撃を行う可能性がある。

Adobe AcrobatやAdobe Reader、Adobe Flash Player、Java(JRE)、Microsoft Windowsなど、インストールされているソフトウェアに脆弱性が存在する状態で、改ざんされたサイトを閲覧した場合、複数のソフトウェアの脆弱性を使用してユーザのPCにマルウェアが感染する。感染した場合には偽セキュリティソフトが起動したり、意図せずJavaの起動画面が出たり、PCの動作が不安定になるといった状態になるため、感染が疑われる場合はネットワークから切り離して対処を行うよう呼びかけている。

http://www.jpcert.or.jp/at/2010/at100011.txt

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

ランキングをもっと見る
PageTop