マイクロソフトの無償マルウェア対策ソフトに似せた名前のマルウェア(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.11.05(水)

マイクロソフトの無償マルウェア対策ソフトに似せた名前のマルウェア(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は5月26日、同社の無償マルウェア対策ソフト「Microsoft Security Essentials(MSE)」を装ったマルウェアが確認されたとして、ブログで注意を呼びかけている。このマルウェアは偽ウイルス対策ソフトで、「Security Essentials 2010」というMSEに

製品・サービス・業界動向 業界動向
マイクロソフト株式会社は5月26日、同社の無償マルウェア対策ソフト「Microsoft Security Essentials(MSE)」を装ったマルウェアが確認されたとして、ブログで注意を呼びかけている。このマルウェアは偽ウイルス対策ソフトで、「Security Essentials 2010」というMSEに似せた名称を使用することでユーザを騙し、インストールさせようとしている。

今回確認されているのは、正規MSEを装った警告画面を表示し、ウイルスを削除していると見せかけて、逆にウイルスに感染させるもの。このマルウェアは、同社のForeFrontやMSEでは「Win32/Fakeinit」などの名前で検出され、駆除が可能だ。同社では改めて、「Security Essentials 2010」という製品は存在せず、「Microsoft Security Essentials(MSE)」が無償マルウェア対策ソフトの正式な製品名であると強調している。

http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2010/05/27/3334034.aspx

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 医師 サポート詐欺被害

    医師 サポート詐欺被害

  2. 飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

    飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

  3. 京都市が誤って別人の口座を差し押さえ 個人情報も漏えい

    京都市が誤って別人の口座を差し押さえ 個人情報も漏えい

  4. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  5. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

ランキングをもっと見る
PageTop