PDFエクスプロイトを使用する「JailbreakMe 2.0」の危険性(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

PDFエクスプロイトを使用する「JailbreakMe 2.0」の危険性(エフセキュア)

エフセキュア株式会社は8月3日、iPhone向けの「JailbreakMe 2.0」がPDFエクスプロイトを使用しているとブログで発表した。「JailbreakMe 2.0」は、「iOS 4」に対応した、いわゆる「脱獄ツール」。「jailbreakme.com」から入手できる。しかし、同ツールはPDFエクスプロイ

製品・サービス・業界動向 業界動向
エフセキュア株式会社は8月3日、iPhone向けの「JailbreakMe 2.0」がPDFエクスプロイトを使用しているとブログで発表した。「JailbreakMe 2.0」は、「iOS 4」に対応した、いわゆる「脱獄ツール」。「jailbreakme.com」から入手できる。しかし、同ツールはPDFエクスプロイトを使用しており、同サイトのルートからサブディレクトリにはハードウェア、ファームウェアのさまざまなコンビネーションに対する20種類のPDFファイルが置かれている。

同社がテストしたところ、同PDFファイルはWindowsプラットフォーム上でAdobe ReaderとFoxitの双方をクラッシュさせる。これらは「Exploit:W32/Pidief」の亜種であると検出された。これらのファイルは悪意をもって使用されてはいないが、エクスプロイトはエクスプロイトであり、同社はこれらをマルウェア検出に追加している。iPhoneでは、デフォルトではSafariブラウザによってPDFを閲覧することになる。攻撃はPDFファイル内に置かれた破損したフォントを使用して、Compact Font Format(CFF)ハンドラをクラッシュさせる。同社では、「これがAppleのセキュリティアーキテクチャをいかに無効にするかを考えると恐ろしい」としている。

http://blog.f-secure.jp/archives/50431941.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop