「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」の新バージョンを公開(IPA) | ScanNetSecurity
2024.05.31(金)

「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」の新バージョンを公開(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は11月25日、「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」の新バージョンを発表、貸出を開始した。本ツールは、TCP/IP実装製品の開発者に向けた、TCP/IPに関するソフトウェアの脆弱性を検証するためのツール。近年、携帯端末や情報家電

製品・サービス・業界動向 業界動向
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は11月25日、「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」の新バージョンを発表、貸出を開始した。本ツールは、TCP/IP実装製品の開発者に向けた、TCP/IPに関するソフトウェアの脆弱性を検証するためのツール。近年、携帯端末や情報家電、ゲーム機などに組込まれているTCP/IPソフトウェアに関して多数の脆弱性が公表されていることから、開発者自身が開発したソフトウェアにおいて既知の脆弱性を作り込んでいないかをチェックし、脆弱性対策に役立てることができる。

新バージョンとなる「TCP/IPに係る既知の脆弱性に関する調査報告書 改訂第5版」では、IPv6の脆弱性に関する検証項目を新たに9項目追加したほか、従来のGUIインタフェースからの実行に加え、コマンドラインからも実行可能となり、バッチ処理による一括検証が可能になった。設定パラメータのインポート・エクスポート機能や、検証結果の出力機能も追加した。

http://www.ipa.go.jp/about/press/20101125.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  2. SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

    SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

  3. 半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

    半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

  4. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  5. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  6. セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

    セキュリティ企業ホラ吹きCEOバカ一代記

  7. 岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

    岡山県精神科医療センターにランサムウェア攻撃、電子カルテのシステムで不具合

  8. バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

    バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

  9. 北洲のサーバに不正アクセス、攻撃者が一部ファイルを開いた可能性を確認

    北洲のサーバに不正アクセス、攻撃者が一部ファイルを開いた可能性を確認

  10. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

ランキングをもっと見る