コミュニティ型ウイルス対策ソフトをバージョンアップ、有料版も発表(セキュアブレイン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

コミュニティ型ウイルス対策ソフトをバージョンアップ、有料版も発表(セキュアブレイン)

株式会社セキュアブレインは12月7日、コミュニティ型ウイルス対策ソフト「gred AntiVirusアクセラレータ(無料版)」を2.0へバージョンアップするとともに、有料版である「gred AntiVirusアクセラレータ2.0 Plus」をリリースしたと発表した。これらの製品は、パターンフ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社セキュアブレインは12月7日、コミュニティ型ウイルス対策ソフト「gred AntiVirusアクセラレータ(無料版)」を2.0へバージョンアップするとともに、有料版である「gred AntiVirusアクセラレータ2.0 Plus」をリリースしたと発表した。これらの製品は、パターンファイルと解析エンジンをクラウド上で共有するクラウドテクノロジーと、最新のウイルス情報をクラウド上で世界中のユーザが共有する「免疫情報コミュニティ」を活用することで、より快適・かつ安全なインターネット環境を提供するウイルス対策ソフト。

有料版との区別のために「gred AV アクセラレータ 2.0 Free」と名称が変更された無料版では、同ソフトのユーザ同士でコミュニティの作成が可能になり、コミュニティ内で見つかったウイルスや、友達や家族の安全状況がインターフェイス上にグラフィカルに表示されるようになった。また、未知のウイルスの検知を行う、ヒューリスティック型クラウドエンジン「ETHOS」に加え、脅威をPCに依存せずに学習するクラウドエンジン「SPERO」を実装するなど、複数の機能強化が行われている。

http://www.securebrain.co.jp/about/news/2010/12/gredavx20.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop