IPAがIEの脆弱性に関する緊急対策情報、至急パッチの適用を(IPA) | ScanNetSecurity
2025.11.04(火)

IPAがIEの脆弱性に関する緊急対策情報、至急パッチの適用を(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は12月15日、マイクロソフト株式会社が2010年12月のセキュリティ情報を公開したことを受け、緊急対策情報を発表した。マイクロソフトのセキュリティ情報に含まれる「MS10-090:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プロ

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は12月15日、マイクロソフト株式会社が2010年12月のセキュリティ情報を公開したことを受け、緊急対策情報を発表した。マイクロソフトのセキュリティ情報に含まれる「MS10-090:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム(2416400)」では、Internet Explorerにおける7種類の脆弱性が修正されている。

これらの脆弱性は、リモートからコードを実行されるなど危険度の高いもので、特に「初期化されていないメモリ破損の脆弱性(CVE-2010-3962)」は、すでにこの脆弱性を悪用する攻撃が確認されている。攻撃者がこの脆弱性を悪用した攻撃コードを埋め込んだサイトを作成し、ユーザが脆弱性を修正していないInternet Explorerでそのサイトを閲覧しただけで、攻撃者がユーザのPCを制御できるようになる恐れがある。IPAでは、この更新プログラムを至急適用するよう呼びかけている。

http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20101215-ms10-090.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

    飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

  2. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  3. 医師 サポート詐欺被害

    医師 サポート詐欺被害

  4. 京都市が誤って別人の口座を差し押さえ 個人情報も漏えい

    京都市が誤って別人の口座を差し押さえ 個人情報も漏えい

  5. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

ランキングをもっと見る
PageTop