育毛剤など販売サイトで2,197件のクレジットカード情報など流出(ルチア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

育毛剤など販売サイトで2,197件のクレジットカード情報など流出(ルチア)

株式会社ルチアは2月4日、同社のWebサーバに対し外部からの不正アクセスによる攻撃を受け、第三者機関である専門家による調査を実施したところ、クレジットカード情報を含む顧客の個人情報の一部が流出したことを確認したと発表した。これは、1月31日の同社の発表後、第

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
株式会社ルチアは2月4日、同社のWebサーバに対し外部からの不正アクセスによる攻撃を受け、第三者機関である専門家による調査を実施したところ、クレジットカード情報を含む顧客の個人情報の一部が流出したことを確認したと発表した。これは、1月31日の同社の発表後、第三者機関による調査結果を精査した結果だという。

調査結果によると、2004年8月8日から2010年9月28日までの間に同社公式ホームページよりクレジットカード決済にて注文を行った利用者のクレジットカード情報2,197件、また2006年9月12日から2010年9月28日までの間に同社公式ホームページより注文、資料請求、問合せをした利用者の個人情報(氏名:367件、郵便番号:3,394件、住所:3,560件、電話番号:3,265件、メールアドレス:4,273件、ログインパスワード:3,374件、生年月日:6件)が流出した。
(吉澤亨史)

http://www.lucia-jp.com/news/apology2.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop