学生が対象の「トレンドマイクロ セキュリティアワード2011」募集開始(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

学生が対象の「トレンドマイクロ セキュリティアワード2011」募集開始(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は4月13日、「トレンドマイクロ セキュリティアワード2011」の募集を同日より開始したと発表した。本アワードは、同社が社会活動の一環として2010年にICT(Information and Communication Technology)の次世代を担う人材の育成を目的として創設

製品・サービス・業界動向 業界動向
トレンドマイクロ株式会社は4月13日、「トレンドマイクロ セキュリティアワード2011」の募集を同日より開始したと発表した。本アワードは、同社が社会活動の一環として2010年にICT(Information and Communication Technology)の次世代を担う人材の育成を目的として創設したもの。第2回となる本年は、利用者が増えるスマートフォンのセキュリティなど、5つのセキュリティに関する応募テーマを設けた。これらに対する企画を学生から公募し、有識者による公開審査を経て受賞作品を選出する。

募集期間は4月13日から7月1日まで。応募資格は、大学院・大学・短期大学・専修学校(専門課程)・高等専門学校に在学する学生・生徒によるグループもしくは個人で、アワードの最終選考会に参加可能であること。応募者の国籍は問わない。応募テーマは、「スマートフォンのセキュリティ」「より安心安全なSNS等のデジタルコミュニケーション」「トレンドマイクロのWebレピュテーション評価APIを利用した新しいソリューション」「組織の情報セキュリティマネジメント」「自由課題(情報セキュリティやプライバシー情報保護、データ保全などの分野に限る)」の中からひとつのテーマを選択する。
(吉澤亨史)

http://jp.trendmicro.com/jp/about/news/pr/article/20110413004937.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop