中国藍客聯盟、初心者向け「日本攻撃専用DOSツール」を配布(Far East Research) | ScanNetSecurity
2024.04.16(火)

中国藍客聯盟、初心者向け「日本攻撃専用DOSツール」を配布(Far East Research)

活動的な中国ハッカーグループの一つ「中国藍客聯盟」のリーダー格メンバー「奠愛」は、初心者ハッカー向けDOS攻撃ツール「藍客聯盟専用版CC攻撃ツール」を製作、自らのブログ上にて、使用方法の実演ビデオマニュアルとともに4月から公開している。

国際 Far East Research
chndianai活動的な中国ハッカーグループの一つ「中国藍客聯盟」のリーダー格メンバー「奠愛」は、初心者ハッカー向けDOS攻撃ツール「藍客聯盟専用版CC攻撃ツール」を製作、自らのブログ上にて、使用方法の実演ビデオマニュアルとともに4月から公開している。

「奠愛」はブログで、「多くの初心者は他人のウェブサイトを攻撃しようとネット上でボット(肉鶏)を探そうとしているが、実際にボットをたくさん見つけることができるだろうか? このツールはボットを必要とせず、直接Webサイトを攻撃できる。効果は大きい。インターフェース上でパケットキャプチャやプロキシ選択等が操作可能で、マニュアルも添付されている」と、同攻撃ツールを紹介している。また、攻撃実例として中国の有名メッセンジャーソフト「QQ」のアカウント販売業者のWebサイトをターゲットとした動画も公開していた。

気になるのは、この「藍客聯盟専用版CC攻撃ツール」のウインドウに「中国藍客聯盟の日本攻撃専用ツール」と表示されているのが読めることだ。

chndianai02

これまでも中国ハッカーは「五一労働節」(メーデーの連休、日本のゴールデンウィークとほぼ同時期)に、我が国の政府・企業サイトにDOS攻撃を実行したことがある。ツール自体の公開は4月6日だが、4月末に藍客聯盟のグループQQ(35974444)でツールの宣伝がさかんに行われていた。

中国政府の意向により現在、ハッカーグループのリーダーは露骨に日本攻撃を煽る行為はできないが、初心者メンバーに対し、同ツールとマニュアルについて注目させようとしているため、暗に日本攻撃をそそのかしていたと考えられる。必ずしも中国からのアクセスを遮断すれば防げる攻撃ではないため、管理者は注意が必要である。

藍客聯盟専用版CC攻撃ツール
http://www.chndianai.com/blog/?p=644

(Vladimir)

筆者略歴:infovlad.net 主宰。中国・北朝鮮・ロシアのセキュリティ及びインテリジェンス動向に詳しい

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

    マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

  3. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  4. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  5. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

    プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

  6. 警察庁、サイバー事案通報の統一窓口を設置

    警察庁、サイバー事案通報の統一窓口を設置

  7. 委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

    委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

  8. チラシ記載の QR コードを誤って管理者用 URL から作成、申込者の個人情報が閲覧可能に

    チラシ記載の QR コードを誤って管理者用 URL から作成、申込者の個人情報が閲覧可能に

  9. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  10. マイクロソフトが 4 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 1 件

    マイクロソフトが 4 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 1 件

ランキングをもっと見る