データセンター向けセキュリティゲートウェイの新製品2機種を発売(チェック・ポイント) | ScanNetSecurity
2024.06.02(日)

データセンター向けセキュリティゲートウェイの新製品2機種を発売(チェック・ポイント)

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社は8月23日、データセンター、通信事業者、クラウド・インフラなど大規模環境向けセキュリティゲートウェイ製品「Check Point 61000」セキュリティ・システムおよび、「Check Point 21400」アプライアンスを発表

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社は8月23日、データセンター、通信事業者、クラウド・インフラなど大規模環境向けセキュリティゲートウェイ製品「Check Point 61000」セキュリティ・システムおよび、「Check Point 21400」アプライアンスを発表した。参考販売価格は、Check Point 21400が18,400,000円、Check Point 61000は問い合わせとなる。

両製品は、ネットワーク・パフォーマンスとセキュリティ要件の両立を提供するもの。セキュリティ保護に必要な機能に加え、キャリアグレードの高度な冗長機能も組み込まれ、パフォーマンスなどあらゆる運用要件について利用環境に最適な拡張性を提供する。Check Point 61000では1Tbpsに対応し、Check Point 21400はファイアウォールで最大100Gbps、IPSで最大21Gbpsのスループット性能を持つ。また同社は、新しいセキュリティ・パフォーマンス指標として「SecurityPower」を発表した。SecurityPowerは、従来使用されていた単純なファイアウォール・スループットでは判断ができない、複数のセキュリティ・ルールや複数のセキュリティ機能が実施されている実要件をパラメータに、必要とされるセキュリティ・パフォーマンスを「SecurityPower Unit(SPU)」で算出でき、容易な導入設計およびシステム拡張を支援する。
(吉澤亨史)

http://www.checkpoint.co.jp/pr/2011/20110823_21400_61000_SPU.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  2. クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

    クロネコメンバーズにパスワードリスト攻撃による不正ログイン、3,467件が閲覧された可能性(ヤマト運輸)

  3. 総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

    総務省、ガイドライン活用のための「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」公開

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

    社内用ポータルサイトを誤って公開、最大 約 42,400 名の顧客の個人情報がアクセス可能に

  6. 「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

    「白塗り」に気付けなかったのは決裁を紙文書でやっていたから ~ 消防防災航空センターホームページで個人情報が閲覧可能に

  7. 埼玉県立学校の健康診断業務委託先にランサムウェア攻撃、データ窃取の有無を完全に断定することはできず

    埼玉県立学校の健康診断業務委託先にランサムウェア攻撃、データ窃取の有無を完全に断定することはできず

  8. 「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

    「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していないページのセキュリティ設定に不備

  9. ドコモが BIMI に対応、DMARC によるなりすまし警告機能も実装

    ドコモが BIMI に対応、DMARC によるなりすまし警告機能も実装

  10. こころネットへの不正アクセス、個人情報が外部に流出した可能性を完全に払拭できないとの判断に

    こころネットへの不正アクセス、個人情報が外部に流出した可能性を完全に払拭できないとの判断に

ランキングをもっと見る