第9回目となる「PacSecカンファレンス」、11月9日および10日に開催(PacSec) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

第9回目となる「PacSecカンファレンス」、11月9日および10日に開催(PacSec)

11月9日および10日の2日間、「PacSecカンファレンス」が開催される。本カンファレンスは、カナダのエドモントンを本拠地とするdragostech.com inc.が主催する国際セキュリティカンファレンス・シリーズ「SecWest」の一環として、2003年より日本で開催されているもの。今

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
11月9日および10日の2日間、「PacSecカンファレンス」が開催される。本カンファレンスは、カナダのエドモントンを本拠地とするdragostech.com inc.が主催する国際セキュリティカンファレンス・シリーズ「SecWest」の一環として、2003年より日本で開催されているもの。今回で9回目となる。世界先端の情報セキュリティ専門家による最新の研究発表の講義と国際交流できる環境を用意し、日本での先進的なセキュリティ技術教育の場を提供する国際カンファレンスとなっている。

会場は東京、表参道の青山ダイアモンドホール。現在、事前登録を受け付けており、参加費用は早期割引で2日通しパスが89,250円、1日のみパスが49,875円となる。パスには、10日19時から開催されるレセプションディナーの参加費用も含まれている。スピーカーは、エフセキュアのミッコ・ヒッポネン氏、Groupe ESIEAのエリック・フィリョル氏、フォティーンフォティ技術研究所の大居司氏、iSECパートナーズのデヴィッド・シール氏、VNSECURITYのロン・リ・ディナ氏およびタナ・リ・ニュエン氏、National Institute of Information and Communications Technologyの安藤類央氏、InformZaschita JSCのマラット・ヴィシェゴロデツェフ氏などが登壇予定。
(吉澤亨史)

http://pacsec.jp/index.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop