「EC-CUBE」に個人情報漏えいの脆弱性、ユーザにアップデートを呼びかけ(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

「EC-CUBE」に個人情報漏えいの脆弱性、ユーザにアップデートを呼びかけ(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は10月14日、株式会社ロックオンが提供するオープンソースのショッピングサイト構築システム「EC-CUBE」の脆弱性について注意喚起を発表した。EC-CUBEには、データベースを操作する際の処理の問題が原因で、SQLインジェクションの脆

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は10月14日、株式会社ロックオンが提供するオープンソースのショッピングサイト構築システム「EC-CUBE」の脆弱性について注意喚起を発表した。EC-CUBEには、データベースを操作する際の処理の問題が原因で、SQLインジェクションの脆弱性が存在する。この脆弱性が悪用されると、EC-CUBEに保存されている個人情報が悪意あるユーザに漏えいしてしまう可能性がある。

IPAでは対策方法として「開発者が提供する修正済みバージョンに更新する」こととしており、バージョンアップを呼びかけている。なお、本脆弱性の深刻度は「II(警告)」、CVSS基本値の評価では攻撃区分「ネットワーク」、攻撃条件の複雑さ「低」、攻撃前の認証要否「不要」、機密性への影響「部分的」、完全性への影響「なし」、可用性への影響「なし」としている。
(吉澤亨史)

http://www.ipa.go.jp/about/press/20111014.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop