技術提携に基づくリスク・コンプライアンス管理の共同ソリューション(マカフィー、RSA) | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

技術提携に基づくリスク・コンプライアンス管理の共同ソリューション(マカフィー、RSA)

マカフィー株式会社は10月19日、米McAfeeとEMCのセキュリティ部門であるRSAが、今年2月に発表した技術提携に基づく新しい共同ソリューションを発表したと発表した。本ソリューションは、「McAfee ePolicy Orchestrator(ePO)」をベースに「RSA Archer eGRC」のコンプラ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マカフィー株式会社は10月19日、米McAfeeとEMCのセキュリティ部門であるRSAが、今年2月に発表した技術提携に基づく新しい共同ソリューションを発表したと発表した。本ソリューションは、「McAfee ePolicy Orchestrator(ePO)」をベースに「RSA Archer eGRC」のコンプライアンス情報、および「RSA Archer Enterprise Managementソリューション」を統合するもの。これらのデータを結びつけることによって、ユーザはビジネス情報とセキュリティデータの両方を効果的に活用し、リスクコンプライアンス上の問題点をより深く理解できるようになる。なお、日本市場への展開時期は未定としている。

統合されたソリューションでは、RSA Archer内のデバイスアプリケーションにePOが管理するインフラ内のシステムのデータを投入することが可能になる。この継続的な同期作業によって、GRCの各プロセスとIT運用との間で機器・プラットフォームレベルの情報の一貫性を維持することができる。また、RSA Archer eGRCプラットフォーム内のデバイスアプリケーションによって、利用者はビジネスプロセスやアプリケーションの所有権や相互の関係を可視化し、ePOが捕捉した問題点および適切に説明責任を持たせることの重要性を理解して適切な対応が可能になるなどのメリットがあるとしている。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11b.asp?pr=11/10/19-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  5. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

ランキングをもっと見る
PageTop