共同開発技術「McAfee DeepSAFE」を適用した初の製品を米McAfeeが発表(マカフィー、インテル) | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

共同開発技術「McAfee DeepSAFE」を適用した初の製品を米McAfeeが発表(マカフィー、インテル)

マカフィー株式会社の10月20日のプレスリリースによると、米McAfeeが次世代エンドポイントセキュリティ製品「McAfee Deep Defender」を発表した。本製品は、カーネルモードで動作するほぼすべてのマルウェアを検出することができる。このセキュリティ性能は、オペレーテ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マカフィー株式会社の10月20日のプレスリリースによると、米McAfeeが次世代エンドポイントセキュリティ製品「McAfee Deep Defender」を発表した。本製品は、カーネルモードで動作するほぼすべてのマルウェアを検出することができる。このセキュリティ性能は、オペレーティングシステム(OS)より下の階層を保護する「McAfee DeepSAFEテクノロジー」によって実現している。なお、本製品の日本市場への展開時期は未定としている。

McAfee Deep Defenderの基盤となっているMcAfee DeepSAFEテクノロジーは、プロセッサとOSとの間に位置し、物理メモリに常駐する重要なシステムソフトウェアを保護する。これにより、ドライバやその他のソフトウェアの動作時にそれらを可視化する手段を新たに提供する。また、メモリとCPUのリアルタイムの監視、事前情報を必要せずにルートキットを検出、既知および未知の脅威からの保護などの機能を搭載する。McAfee ePolicy Orchestratorプラットフォームによる一元管理も可能だ。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/newsroom/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

    不正アクセスの入口となったネットワーク機器の廃止ほか ~ はるやまホールディングス 不正アクセス最終報

  5. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

ランキングをもっと見る
PageTop