Microsoft Officeの海賊版を訪問販売していた自称会社役員を逮捕 (ACCS) | ScanNetSecurity
2025.11.02(日)

Microsoft Officeの海賊版を訪問販売していた自称会社役員を逮捕 (ACCS)

権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売し指名手配されていた東京都中央区の自称会社役員男性(49歳)を、著作権法違反(海賊版頒布ならびに所持)の疑いで逮捕し、11月2日に神戸地検洲本支部へ送致したことを著作権侵害事件として発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は11月4日、兵庫県警生活経済課と淡路署が11月1日、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売し指名手配されていた東京都中央区の自称会社役員男性(49歳)を、著作権法違反(海賊版頒布ならびに所持)の疑いで逮捕し、11月2日に神戸地検洲本支部へ送致したことを著作権侵害事件として発表した。

この男性は2009年9月11日、兵庫県淡路市のパソコンショップ従業員に対し、マイクロソフトコーポレーションが著作権を有する「Microsoft Office Professional 2007 Plus ボリュームライセンス版(日本語版)」が無断で複製されたCD10枚を12万円で販売し、また同日、兵庫県洲本市のパソコンショップ他1カ所において、上記CD90枚を販売する目的で所持していた。男性は、中国で製造された精巧な海賊版を販売していた。その海賊版は第三者を介して入手し、主にパソコンショップ等を訪問して販売していたという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

    差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

  2. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  3. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

  4. 100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  5. LINE で患者に私的メッセージ送付 ~ 病院委託職員 診療申込書から電話番号入手

    LINE で患者に私的メッセージ送付 ~ 病院委託職員 診療申込書から電話番号入手

ランキングをもっと見る
PageTop