ハッカーが監房から死刑囚を釈放する可能性~研究者がSCADA脱獄の危険を証明(The Register) | ScanNetSecurity
2024.05.10(金)

ハッカーが監房から死刑囚を釈放する可能性~研究者がSCADA脱獄の危険を証明(The Register)

セキュリティ研究者によれば、連邦刑務所施設をコントロールするために使用されているコンピュータシステムが脆弱性にむしばまれているという。犯罪者が監房のドアの開閉メカニズムに干渉したり、内部通信システムをシャットダウンすることを可能にする脆弱性だ。

国際 TheRegister
セキュリティ研究者によれば、連邦刑務所施設をコントロールするために使用されているコンピュータシステムが脆弱性にむしばまれているという。犯罪者が監房のドアの開閉メカニズムに干渉したり、内部通信システムをシャットダウンすることを可能にする脆弱性だ。

この脆弱性は、工業用制御システムとプログラマブルロジックコントローラーの欠陥から生じたもので、John Strauchsが率いるチームにより明らかにされた。彼は先頃マイアミで開催されたHacker Halted情報セキュリティカンファレンスで、この欠陥を実証している。これまでにSCADA(工業用制御)キットの経験は無いものの、Strauchsと同僚たちは実行可能なエクスプロイトを開発することができた。彼のリサーチパートナーTeague Newmanの地下に、2500ドルかけて設置したテスト装置を使用して実証したのだ。弁護士であり教師であり、コンピューターセキュリティー研究者でもあるStrauchsの娘Tiffany Strauchs Radも、同リサーチに貢献している。

その結果行われた講演刑務所におけるSCADAおよびPLC脆弱性(概要は以下)は非常に興味深い。

クリスマス・イブに、ある刑務所長から電話を受けた。死刑囚棟の全監房が開いてしまったというのだ。多くの刑務所および拘置所が、ドアの開閉にPLCを使用したSCADAシステムを用いている。何故それが起きたのか、あるいは起きたのかどうかは不明だが、刑務所長は物理的セキュリティー設計技術者のJohn Strauchsに調査を依頼した。Stuxnetのリサーチを行った結果、RadとNewmanは監房のドアとゲートを「開く」あるいは「施錠閉鎖」するスイッチを遠隔的に操作できることから、刑務所で使用されているPLCに、重大な脆弱性を発見している。この講演では、電子的および物理的セキュリティ設計における脆弱性を検討するとともに、一般公開されているオリジナルのエクスプロイトを使用し、刑務所やセキュリティ保護された政府施設におけるSCADAシステムおよびPLCの脆弱性の検討およびデモを行い、ソリューションを提言する。

リサーチャーたちは、彼らの調査結果に関する書類を州刑務所および連邦刑務所の関係者に引き渡した。これらの人々は調査結果を真剣に受け止めるべき正当な理由があるからだ…

※本記事は有料版に全文を掲載します

© The Register.


(翻訳:中野恵美子
略歴:翻訳者・ライター

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  6. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  7. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  8. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  9. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

  10. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

ランキングをもっと見る