Excelでローカルユーザの権限を奪取される脆弱性に関する検証レポート(NTTデータ先端技術) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

Excelでローカルユーザの権限を奪取される脆弱性に関する検証レポート(NTTデータ先端技術)

NTTデータ先端技術は、 Excelにおける変数初期化処理の脆弱性に関する検証レポートを公開した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
NTTデータ先端技術株式会社は11月14日、Microsoft Office Excelにおける変数初期化処理の脆弱性(CVE-2011-0105、MS11-021)に関する検証レポートを公開した。これは、Microsoft社のOffice製品である「Excel」に、リモートから任意のコードを実行可能な既知の脆弱性(CVE-2011-0105)。この脆弱性はExcelの変数初期化処理に存在する。Excelファイルを解析中に正しく変数を初期化しないことから、バッファオーバーフローを引き起こす可能性がある。この脆弱性を悪用することで、ローカルユーザと同じ権限が奪取される危険性がある。同社では今回、この脆弱性の再現性について検証した。

検証は、Microsoft Windows XP SP3およびMicrosoft Excel 2007 SP2を検証ターゲットシステムとして実施した。検証は、ターゲットシステムに細工したExcelファイルを閲覧させ、脆弱性を利用した攻撃コードを実行することで任意のコードを実行されるというもの。今回の検証に用いたコードは、ターゲットシステム上から特定のサーバ、ポートへコネクションを確立させるように誘導し、システムの制御を奪取するもの。これにより、リモートからターゲットシステムの操作が可能となる。検証の結果、誘導先のコンピュータ(Linux)上にターゲットシステム(Windows XP)の情報が表示され、リモートからターゲットシステムの操作が可能になることが検証された。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

    生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

  3. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  4. 15,210 名分の初診アンケート記入の個人情報が漏えいした可能性 ~ 整体・マッサージ店の PC に不正アクセス

    15,210 名分の初診アンケート記入の個人情報が漏えいした可能性 ~ 整体・マッサージ店の PC に不正アクセス

  5. 今日もどこかで情報漏えい 第41回「2025年9月の情報漏えい」不正持ち出し情報を入手して特殊詐欺グループに提供 上流下流すべて真っ黒

    今日もどこかで情報漏えい 第41回「2025年9月の情報漏えい」不正持ち出し情報を入手して特殊詐欺グループに提供 上流下流すべて真っ黒

ランキングをもっと見る
PageTop