[2011年 セキュリティニュース トップ100] 新製品部門トップ5 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

[2011年 セキュリティニュース トップ100] 新製品部門トップ5

12月19日配信「2011年 セキュリティニュース トップ100」をもとに、国際・脆弱性・脅威動向等々の、各ニュースカテゴリ毎のトップ5ニュースをお届けします。

おしらせ ランキング
12月19日配信「2011年 セキュリティニュース トップ100」をもとに、国際・脆弱性・脅威動向等々の、各ニュースカテゴリ毎のトップ5ニュースをお届けします。

新製品

1位 Android搭載スマートフォン向けワンタイムパスワード認証ソフトを発売(RSAセキュリティ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51941270.html

2位 トレンドマイクロとKDDI、auスマートフォンのセキュリティ対策で協業(トレンドマイクロ、KDDI)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2011/09/27/27350.html

3位 個人ユーザ向け総合セキュリティソフト「ウイルスバスター」の新版を発売(トレンドマイクロ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2011/08/26/27223.html

4位 個人向け統合型セキュリティソフトの新版を発売(エフセキュア)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2011/10/13/27443.html

5位 企業のスマートフォン利用に向けたセキュリティコンサルティングを提供(NTTデータ・セキュリティ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2011/06/02/26811.html

数多くの新製品が発表された2011年、その中で1位に輝いたのはEMCジャパン RSA事業本部によるAndroid搭載スマートフォン用ワンタイム・パスワード認証ソフトウェア「RSA SecurID Software Token」のニュース。5位にもNTTデータ・セキュリティのスマートフォン向けセキュリティコンサルティング提供の記事がランクインし、スマートフォンへの関心の高さが伺えます。


[年末企画] あなたの今年一番のセキュリティ事件募集中
3名に有料メルマガライセンスプレゼント

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop