宇宙ステーション関連情報漏えいの可能性(JAXA) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

宇宙ステーション関連情報漏えいの可能性(JAXA)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月13日、同機構の端末がウイルス感染し、当該端末内の情報と同端末を利用する職員がアクセス可能なシステムに関する情報が外部に漏洩していたことが1月6日に判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月13日、同機構の端末がウイルス感染し、当該端末内の情報と同端末を利用する職員がアクセス可能なシステムに関する情報が外部に漏洩していたことが1月6日に判明したと発表した。

同機構によれば、漏洩した可能性のある情報は、感染端末に保存されていたメールアドレスやログイン情報の他、宇宙ステーションへの物資補給機(HTV)に関連する情報など。

発表された経緯によれば、2011年8月11日に当該端末で異常を検出し直ちにネットワークから切り離し調査したところ、8月17日に当該端末がウイルスに感染していることが判明し、ウイルスを駆除しても異常が継続したため、当該端末を引き続き調査したところ、別の新種のウイルスによる情報収集がなされていた痕跡、および2011年7月6日から8月11日の間、何らかの情報を外部に対して送信していたことが本年1月6日に判明したという。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop