宇宙ステーション関連情報漏えいの可能性(JAXA) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

宇宙ステーション関連情報漏えいの可能性(JAXA)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月13日、同機構の端末がウイルス感染し、当該端末内の情報と同端末を利用する職員がアクセス可能なシステムに関する情報が外部に漏洩していたことが1月6日に判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月13日、同機構の端末がウイルス感染し、当該端末内の情報と同端末を利用する職員がアクセス可能なシステムに関する情報が外部に漏洩していたことが1月6日に判明したと発表した。

同機構によれば、漏洩した可能性のある情報は、感染端末に保存されていたメールアドレスやログイン情報の他、宇宙ステーションへの物資補給機(HTV)に関連する情報など。

発表された経緯によれば、2011年8月11日に当該端末で異常を検出し直ちにネットワークから切り離し調査したところ、8月17日に当該端末がウイルスに感染していることが判明し、ウイルスを駆除しても異常が継続したため、当該端末を引き続き調査したところ、別の新種のウイルスによる情報収集がなされていた痕跡、および2011年7月6日から8月11日の間、何らかの情報を外部に対して送信していたことが本年1月6日に判明したという。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop