Googleマップが地震や気象のアラート表示 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Googleマップが地震や気象のアラート表示

 米Googleは25日(現地時間)、同社のオンライン地図サービスであるGoogleマップに地震や気象の警報を表示するサービス「Google Public Alerts」を追加したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
Google Public Alerts
Google Public Alerts 全 3 枚 拡大写真
 米Googleは25日(現地時間)、同社のオンライン地図サービスであるGoogleマップに地震や気象の警報を表示するサービス「Google Public Alerts」を追加したと発表した。

 同サービスは米国の海洋大気局(NOAA)や地質調査所(USGS)からの情報を利用し、地震、洪水、大雨、強風、ブリザードなどの警報をリアルタイムで地図上に表示する。米国内のみに対応しており、他の国や地域にサービスを拡大するかは不明。

 Googleでは、「私たちの目標は、あなたが毎日使用するオンラインツールを通じて緊急警報を知らせることです」としている。全米の警報を俯瞰できる「Google Public Alerts」のウェブページも公開されたが、ユーザーはこのページに必ずしもアクセスする必要はない。従来通りにGoogleマップで地図を表示したとき、そこが危険な状況であれば警報が表示される。また、より詳細な情報を提供するため、各アラートにはその詳しい情報が得られるウェブサイトのリンクが表示される。

進化するGoogleマップ!今度は地震や気象のアラートを表示

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop