薄型・軽量のモバイル向け指静脈認証装置を発売(日立製作所、日立ソリューションズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

薄型・軽量のモバイル向け指静脈認証装置を発売(日立製作所、日立ソリューションズ)

 日立製作所と日立ソリューションズは30日、指静脈認証装置の新たな製品ラインアップとして、薄型・軽量のモバイル向け指静脈認証装置を発表した。31日から販売開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「日立指静脈認証装置S-1」
「日立指静脈認証装置S-1」 全 4 枚 拡大写真
 日立製作所と日立ソリューションズは30日、指静脈認証装置の新たな製品ラインアップとして、薄型・軽量のモバイル向け指静脈認証装置を発表した。日立製作所は「日立指静脈認証装置S-1」、日立ソリューションズは「静紋(ジョウモン)JS1」の名称で、31日から販売開始する。

 この指静脈認証装置は、一人1台の携帯を想定したモバイルPC利用向けの製品で、パスワードを入力する代わりに指静脈認証により、モバイルPCのWindowsログオンやスクリーンロックの解除を可能とするもの。シングルサインオン製品との連携により、1回の指静脈認証でさまざまな業務システムを利用することもできる。さらに、サーバ管理ソフトウェアをあわせて利用することで、本製品の認証情報のみならず、現行の卓上向け指静脈認証装置やICカードなどの認証情報もサーバ上で一元管理できるという。

 今回販売される指静脈認証装置を設計するにあたっては、持ち運びを考慮し、指静脈パターンの入手に必要な近赤外光の照射方式として光源を指の側面に配置する側方入射型の方式を採用することで、装置の薄型化(厚さ 約17mm)、軽量化(重さ 約35g)を実現した。また、モバイルPCでの用途を想定しており、利用者の生体情報を認証装置内に格納するため、PCがネットワークにつながっていないスタンドアロン環境でもWindowsログオンやスクリーンロック解除、シングルサインオン製品と連携した業務システムへのログオン認証に指静脈認証が利用できる。サーバ管理ソフトウェアをあわせて導入することによりサーバ上で生体情報を一元管理し、ユーザーが各装置で登録・保存した生体情報を、ネットワーク経由でサーバ上に転送・保存することも、逆に登録用端末であらかじめサーバ上に登録・保存した生体情報を、各装置にネットワーク配信することもできる。

 この指静脈認証装置は、スタンドアロン環境利用による小規模な環境から手軽に導入できるほか、生体情報をサーバ上で一元管理できる大規模利用対応など、システム規模の拡張に合わせて幅広いニーズに対応したとのこと。今後、日立製作所と日立ソリューションズは、本製品の適用範囲を、Citrix XenDesktopなどのシンクライアント(仮想デスクトップ)環境やAndroidタブレットなどへの拡大を予定しており、企業や自治体・官公庁などにおけるユーザー認証基盤の強化と運用効率の向上を図り、セキュリティ強化を支援していく考えだ。

日立、薄型・軽量のモバイル向け指静脈認証装置を発売……サーバ側で生体情報を管理

《池本淳@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop