不正プログラムのホストサイトが減少、それでも1日2千件--月例レポート(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

不正プログラムのホストサイトが減少、それでも1日2千件--月例レポート(シマンテック)

シマンテックは、「シマンテック インテリジェンス レポート 2012年1月度」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社シマンテックは2月2日、「シマンテック インテリジェンス レポート 2012年1月度」を発表した。本レポートは、データ解析結果をもとに、マルウェアやスパムを始めとするビジネスリスクにつながる危険性に関し同社インテリジェンスチームが分析したサイバーセキュリティの脅威、傾向および実態の最新情報を提供するもの。レポートによると、12月は全世界におけるスパムの割合が低下したが、1月には2011年11月と同じレベルまで徐々に戻ってきている。ただし、これは2011年の平均よりも低いレベルとなっている。

1月の全世界でのフィッシング攻撃は0.06%増加し、平均370.0通につき1通(0.27%)の割合となった。メール感染型ウイルスが全世界のメールトラフィックに占める割合は、メール295.0通につき1通(0.33%)で、前月比0.02%の減少となった。メール感染型マルウェアの29.0%に悪質なWebサイトへのリンクが含まれ、これは前月と同じであった。マルウェア、スパイウェア、アドウェアといった他の迷惑プログラムをホストする新しいWebサイトは1日平均2,102件発見したが、これは前月比77.4%の減少となっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop