Java セキュアコーディングセミナー、学生向けに京都・横浜で無料開催 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Java セキュアコーディングセミナー、学生向けに京都・横浜で無料開催

 JPCERTと経済産業省は、Java言語での開発におけるセキュリティや脆弱性を取り巻く現状、セキュアコーディングの必要性を理解し、自ら学習するための方法や有効なリソースについて学ぶための「Java セキュアコーディングセミナー」を開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
Java セキュアコーディングセミナー
Java セキュアコーディングセミナー 全 1 枚 拡大写真
 JPCERTコーディネーションセンターと経済産業省は、Java言語での開発におけるセキュリティや脆弱性を取り巻く現状、セキュアコーディングの必要性を理解し、自ら学習するための方法や有効なリソースについて学ぶための「Java セキュアコーディングセミナー」を開催する。

 Java言語の知識のある学生(中学生、高校生、高等専門学校、大学、大学院等)で、ソフトウェア開発の経験のある者、ソフトウェア開発者を志す者、セキュアなプログラミングに興味がある者などを対象に無料で、2012年2月15日(水)にキャンパスプラザ京都、2012年2月18日(土)に慶應義塾大学日吉キャンパスで実施。定員は京都が30名、横浜が50名で、参加者多数の場合は先着順となる。

 申し込みは、Webサイトの案内に従い、メールにて行う。

◆Java セキュアコーディングセミナー
・Java言語におけるセキュリティや脆弱性を取り巻く現状認識
・脆弱性が及ぼす影響と脅威
・セキュアコーディングがなぜ必要なのか
・セキュアコーディングとは何か、すぐに実践できる対策手法
・Javaにおける脆弱なコーディングの事例の解説
・脆弱なコードが実際にどのように攻撃されるのか
・自ら学習し技術習得するための方法、有効なリソース
・コードレビューエクササイズ

《田村 麻里子@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop