LTEに対応した法人向けモバイルデータ通信サービスを開始、セキュリティプランも選択可能(IIJ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

LTEに対応した法人向けモバイルデータ通信サービスを開始、セキュリティプランも選択可能(IIJ)

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は27日、法人向けモバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス/タイプD」において、高速通信規格「LTE」に対応を開始した。LTE対応のUSB型データ通信カード「510FU」とモバイルWiFiルータ「NI-760S」の提供も開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
利用端末(USB型データ通信カード「510FU」)
利用端末(USB型データ通信カード「510FU」) 全 4 枚 拡大写真
 インターネットイニシアティブ(IIJ)は27日、法人向けモバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス/タイプD」において、高速通信規格「LTE」に対応を開始した。LTE対応のUSB型データ通信カード「510FU」とモバイルWiFiルータ「NI-760S」の提供も開始する。

 これまでIIJモバイルサービス/タイプDでは、NTTドコモのFOMA網を利用した3G回線のみに対応していたが、回線種別としてLTEが選択可能となる。接続先を限定する「IIJモバイルBiz+サービス」などのセキュリティソリューションと組み合わせれば、セキュアな通信環境も簡単に構築できるため、3G回線では難しかった業務システムや仮想デスクトップなどが構築可能となる見込みだ。

 料金プランは、利用用途にあわせて「三段階定額プランL」と「定額プランL」から選択可能。「三段階定額プランL」はデータ通信量に応じて定額部分が三段階に設定されており、LTE回線を利用する場合、回線ごとに3MBまでが800円(基本料金)、300MBまでが2,800円(2段階目上限)、300MB以上が5,700円(3段階目上限)となる。

 なお今回、新規にIIJモバイルサービス/タイプD(LTE)とセキュリティサービスをあわせて契約するユーザーを対象に、スタートアップキャンペーンも実施する。

IIJの法人向けモバイルサービス「IIJモバイル」、LTEに対応開始

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop