真・女神転生IMAGINEで「大規模情報漏えい発生を受けて」偽の認証メール(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

真・女神転生IMAGINEで「大規模情報漏えい発生を受けて」偽の認証メール(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、オンラインRPG「真・女神転生IMAGINE」の事業者を騙り、フィッシングサイトに誘導する複数のフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
フィッシング対策協議会は4月2日、オンラインRPG「真・女神転生IMAGINE」の事業者を騙り、フィッシングサイトに誘導する複数のフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。メールは日本語のもので、「真・女神転生IMAGINE 流失したとの情報を確認いたしました」という件名が確認されている。メールには、「すでに報道されておりますが、オンラインサービスを提供している他社において数千万件規模でID、パスワードやクレジットか情報などの会員情報が不正アクセスの影響により流失したとの情報を確認いたしました」と書かれている。

また、メールには「本人確認のため認証メールを送信いたします。メールを受信して、記載されているURLをクリックしてください」とあり、URLが記載されている。確認されているURLは以下の通り。
http://megatenonline.com.cc.●●●●●●.in/index.html
http://megatenonline.com.en.●●●●●●.in/index.html
http://megatenonline.com.uk.●●●●●●.in/index.html
http://megatenonline.com.●●●●●●.in/index.html
4月2日18時30分現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼中としている。なお、類似のフィッシングサイトが公開される可能性があるとして、引き続き注意するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop