ラックとの連携によって24時間以内にAPT/標的型攻撃によるウイルスを駆除(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

ラックとの連携によって24時間以内にAPT/標的型攻撃によるウイルスを駆除(Dr.WEB)

Dr.WEBは、APT/標的型サイバー攻撃により感染した個別の新種マルウェアを短時間で駆除できるサービスツールを4月20日から提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は4月8日、APT/標的型サイバー攻撃により感染した個別の新種マルウェアを短時間(平均1時間以内、24時間以内保証)で駆除できるサービスツールを4月20日から提供開始すると発表した。価格はPC100台、1年間で40万円から。実際に駆除をするためのツールは「Dr.Web CureNet!」を使用し、Dr.WEBは特定パートナーである株式会社ラックと同社ラボの連携により、入手した個別の新種マルウェアに対する定義ファイルを短時間で提供する。

同製品はインストール不要でスキャン・駆除が可能な製品であり、他社製ウイルス対策ソフトウェアがインストールされているPCにおいても同時に利用できることから、緊急時あるいはセカンドオピニオン用のツールとして世界中で挿入実績がある。本ツールの活用によって、APT/標的型サイバー攻撃への人俗な見地と駆除が可能になる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop