Flashfakeボットネットの検証用サイトを公開、駆除も可能(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Flashfakeボットネットの検証用サイトを公開、駆除も可能(カスペルスキー)

カスペルスキーは、Flashfakeボットネットの検証用サイトを公開した。ユーザは同サイトでFlashfakeに感染していないかチェックすることができ、感染していた場合は駆除できる。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は4月17日、ロシアKasperskyが4月12日に公開したリリースの抄訳として、Flashfakeボットネットの検証用サイトを公開したと発表した、ユーザは同サイトでFlashfakeに感染していないかチェックすることができ、感染していた場合、無償の駆除ツール「Kaspersky Flashfake Removal Tool」を使って除去することが可能。

なお、同社のエキスパートはアクティブなボット数の減少を確認している。4月6日には650,748台であったアクティブなボット数が、4月8日の終わりには237,103台であった。ただし、感染したボットが減少したからといってボットネットが急速に縮小しているわけではないとしている。統計は過去数日にわたりFlashfakeに接続されたアクティブなボットの数を示しており、感染したPCの正確な数とは一致しない。これは週末に非アクティブであった感染PCはFlashfakeとは通信しないので、感染ボットとして表面化しないためだとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop