NTT西日本の「フレッツ光」向けAndroidセキュリティサービスに技術供与(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

NTT西日本の「フレッツ光」向けAndroidセキュリティサービスに技術供与(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロはNTT西日本とのインターネットセキュリティ分野での協業を広げ、4月20日よりNTT西日本が「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」向けに提供するセキュリティサービス「セキュリティ対策ツール for Android 1.0」にセキュリティ技術を供与する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
トレンドマイクロ株式会社は4月19日、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)とのインターネットセキュリティ分野での協業を広げ、4月20日よりNTT西日本が「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」向けに提供するセキュリティサービス「セキュリティ対策ツール for Android 1.0」に、トレンドマイクロのセキュリティ技術を供与すると発表した。同社はこれまで、NTT西日本の「フレッツ光」ユーザに標準で提供される「セキュリティ対策ツール」に対して、ウイルス対策、フィッシング詐欺対策などのWindows PC向けのセキュリティ機能について、2008年3月より技術供与を行ってきた。

今回の技術供与は、NTT西日本の「家まるごとデジタル化(家デジ)構想」に基づき、安全・安心なインターネット環境の実現に向けて協業を拡大するもの。具体的には、同セキュリティサービスに不正アプリ対策、Web脅威対策・有害サイト規制、迷惑電話・SMS対策の技術を供与する。これによりユーザは、Windows PCだけでなく外出先や家庭内でのAndroid端末も安心して利用できるようになる。またユーザは、1台分のライセンスをWindows・Androidのいずれかで利用できるほか、家庭でインターネット端末が増えた場合にもNTT西日本の「セキュリティ機能ライセンス・プラス」を契約することで、複数台の端末でセキュリティ機能を利用できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop