直販「Let’snote」でオンラインストレージサービスの同時購入が可能に(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

直販「Let’snote」でオンラインストレージサービスの同時購入が可能に(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、オンラインストレージサービス「SafeSync」を、パナソニックのPC直販サイト「マイレッツ倶楽部」において「Let’snote」のカスタマイズメニューとして発売する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
トレンドマイクロ株式会社は5月10日、同社のオンラインストレージサービス「トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync(SafeSync)」を、パナソニック株式会社が運営するPC直販サイト「マイレッツ倶楽部」において、「Let’snote」のカスタマイズメニューとして5月18日より発売すると発表した。同日より「マイレッツ倶楽部」にて予約受付を開始した。

「SafeSync」は、指定したフォルダとリアルタイムに同期し、手間をかけずにデータの管理やバックアップを行えるとともに、SNSやメールで手軽にデータ共有が行えるオンラインストレージサービス。「マイレッツ倶楽部」で5月18日より発売される「Let’snote」の2012年夏モデルで、カスタマイズオプションとして購入できる。利用価格は、20GBで年間4,480円、50GBで8,980円、100GBで14,800円。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop