650万件ものパスワードが漏洩、ユーザーはパスワードリセットを(米LinkedIn) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

650万件ものパスワードが漏洩、ユーザーはパスワードリセットを(米LinkedIn)

 ビジネスに特化したSNSサービスの米LinkedInは6日(現地時間)、同社のパスワードが漏洩したとされる報道を受けて、これが事実であることを発表した。漏洩したパスワードはすでに無効化する措置をとったという。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
LinkedInの公式ブログ
LinkedInの公式ブログ 全 2 枚 拡大写真
 ビジネスに特化したSNSサービスの米LinkedInは6日(現地時間)、同社のパスワードが漏洩したとされる報道を受けて、これが事実であることを発表した。漏洩したパスワードはすでに無効化する措置をとったという。

 LinkedInはビジネス用途に特化したSNSで、自分の履歴書を登録して仕事を探したり、商談をすることができる。ほかにないユニークなコンセプトが評価され、世界で1億人以上のユーザーが利用している。

 パスワードの漏洩については、ロシアのハッカーのフォーラムにLinkedInのパスワードが暗号化されたままの状態でアップロードされていると報道された。アップロードの理由は暗号化の解読の協力を得るため。

 報道を受けてLinkedInはブログを更新。報道が事実であることを確認し、該当するパスワードは即座に無効化したという。また、ユーザーに対してはパスワードリセットを促すメールを送付するとしている。

 漏洩したパスワードは650万件に上り、漏洩の経緯は全くわかっていない。LinkedInでは、iOS版のアプリがユーザー情報を無断でLinkedInのサーバーに送信していたことが発覚したばかり。

LinkedInのパスワード650万件が漏洩、ユーザーにパスワードリセットを呼びかけ

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop