悪意のあるウェブサイトへの取り組みを説明、検索結果では約1200万〜1400万ものマルウエアに関する警告を発する(米Google) | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

悪意のあるウェブサイトへの取り組みを説明、検索結果では約1200万〜1400万ものマルウエアに関する警告を発する(米Google)

 米Googleは20日(現地時間)、マルウエアの配布サイトやフィッシングサイトなど悪意のあるウェブサイトからユーザーを守るための取り組みについて説明した。セキュリティ警告を表示するなどして6億人のユーザーを保護しているという。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
フィッシングサイトにアクセス末うユーザーとフィッシング歳tの所在地の分布
フィッシングサイトにアクセス末うユーザーとフィッシング歳tの所在地の分布 全 2 枚 拡大写真
 米Googleは20日(現地時間)、マルウエアの配布サイトやフィッシングサイトなど悪意のあるウェブサイトからユーザーを守るための取り組みについて説明した。セキュリティ警告を表示するなどして6億人のユーザーを保護しているという。

 Googleでは悪意のあるウェブサイトをリスト化し、「Safe Browsing API」として公開している。このリストに基づいて警告を表示するブラウザはGoogle ChromeだけではなくFirefoxやSafariも同様だという。

 悪意のあるウェブサイトは1日当たり9500サイトも発見されており、またGoogle検索の検索結果では約1200万~1400万ものマルウエアに関する警告を発していると説明している。さらに、Google Chromeでファイルをダウンロードする際に表示されるマルウエアの警告は1日当たり30万件にも上り、毎日数千通の通知をウェブ管理者に送信している。

 googleによると、悪意のあるウェブサイトは検出され、対策されるのを避ける対抗策として、迅速に行動するようになっている。多くのフィッシングサイトはわずか1時間以内に削除されるという。こうした巧妙なウェブサイトから身を守るには、ユーザーのセキュリティ意識も重要といえるだろう。

Googleが悪意のあるサイトへの対策を説明「6億人のユーザーを保護しています」

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  7. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  8. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

  9. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  10. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

ランキングをもっと見る