私物のデバイスを業務で使用するBYODワーカー、1/3がセキュリティを軽視(フォーティネットジャパン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

私物のデバイスを業務で使用するBYODワーカー、1/3がセキュリティを軽視(フォーティネットジャパン)

米フォーティネットが実施した調査によると、第1世代のBYODワーカーによって企業ITシステムに深刻なセキュリティ上の課題が突きつけられていることが明らかになったという。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
フォーティネットジャパン株式会社は6月21日、BYODに関する調査結果を発表した。この調査は、米フォーティネットが2012年5月と6月に15カ国の20代の現職従業員3,800名に対して実施したもの。調査結果から、私物のデバイスを業務で使用するために職場に持ち込む従業員(第1世代のBYODワーカー)によって、企業ITシステムに深刻なセキュリティ上の課題が突きつけられていることが明らかになったとしている。

3分の1以上の従業員が、職場や業務目的で私物デバイスを使用することを禁ずる企業ポリシーに違反したことがある、あるいは今後違反する可能性を示唆するなど答えている。私物デバイスを使用しているジェネレーションの従業員にとって、セキュリティが軽視されている気がかりな状況が明らかになったまた。調査結果から、企業はBYODを前提としてセキュリティを確保し、適切に管理するための戦略を緊急に策定する必要があるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop