データベースへの不正アクセスを検知・遮断するサービスを開始(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

データベースへの不正アクセスを検知・遮断するサービスを開始(NRIセキュア)

NRIセキュアは、データベースの監視・監査・保護を目的とする「DBファイアウォール管理サービス」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は8月6日、データベースの監視・監査・保護を目的とする「DBファイアウォール管理サービス」の提供を同日より開始したと発表した。本サービスは、顧客のデータベースサーバと他のネットワーク機器との間に専用機器(DBファイアウォール)を設置し、データベースへのアクセスをリアルタイムで監視、不正アクセスを検知・遮断するもの。独立したネットワーク機器であるため、データベースサーバ自体への設定変更やソフトウェアのインストールは不要。

と呼ばれる攻撃パターンのリスト「シグネチャ」と通信の中身を付き合わせて検知・遮断する「ブラックリスト方式」と、稼働中のDBトラフィックを学習して検知・遮断する、ダイナミック・プロファイリングと呼ばれる「異常検知方式」の二通りの方法でデータベースを保護する。検知状況は、NRIセキュアの運用監視メンバーが日米の拠点から24時間体制で確認する。データベースに対する不正なアクセスを検知した場合は、あらかじめ取り決めておいた対応方針に基づいて顧客へ即時に連絡し、対応方針の助言などを行う。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop