「ネットオフ」サーバに不正アクセス、最大1万589件の個人情報が流出(ネットオフ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「ネットオフ」サーバに不正アクセス、最大1万589件の個人情報が流出(ネットオフ)

ネットオフは、同社の一部サーバに対し不正アクセスの可能性があり、携帯電話サイトを利用した顧客の個人情報が流出した可能性があると発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
ネットオフ株式会社は10月19日、同社の一部サーバに対して不正アクセスの可能性があることが判明し、携帯電話サイトを利用した顧客の個人情報が流出した可能性があると発表した。現在、専門調査機関による状況確認を行っているという。

情報流出の可能性がある個人情報は、2011年4月1日から2012年9月4日までの期間、同サイトで販売している商品を購入するにあたり、携帯電話サイト(スマートフォンからの利用を除く)にてクレジットカード決済を利用したユーザの情報。不正アクセスされた個人情報を保持するサーバには当時、最大で1万589件の個人情報が蓄積されており、この情報が流出した可能性があるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop