Windows 8に対応した3種類の無料セキュリティアプリを提供開始(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Windows 8に対応した3種類の無料セキュリティアプリを提供開始(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、マイクロソフトの新OS「Windows 8」の発売に伴い、3種類の無料アプリをWindowsストアで公開した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「セキュリティ脅威マップ」のアプリ画面。地域ごとに検出数の多い不正プログラムとブロックされた数の多い不正Webサイトの上位10種を表示する
「セキュリティ脅威マップ」のアプリ画面。地域ごとに検出数の多い不正プログラムとブロックされた数の多い不正Webサイトの上位10種を表示する 全 4 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は10月26日、マイクロソフトの新OS「Windows 8」の発売に伴い、3種類の無料アプリをWindowsストアで公開したと発表した。提供を開始したのは、Windows8の新しいUI「Modern UI」で利用するWindowsストアアプリ「セキュリティ脅威マップ」「リモートアラーム」「あんしんブラウザ」。「セキュリティ脅威マップ」は、世界で発生している脅威(疑わしいファイル、危険なサイト)の検出状況を地図やランキングで表示するもの。「ウイルスバスター クラウド」がインストールされていれば、各種機能の呼び出しや保護状況、ライセンス契約期間の表示が可能。

「リモートアラーム」は、同アプリをインストールしたWindows8端末を紛失した際に、別のインターネット端末から本アプリまたは専用のWebサイトにログインし、地図上で紛失端末の位置を特定したり、紛失端末からアラームを鳴らすことができる。「あんしんブラウザ」は、同社独自のWeb評価データベースである「Webレピュテーション」を用いて、MSN、Google、Yahooなどの検索サイトでの検索結果で表示されるリンクやFacebook、Twitter、mixi上のリンクの安全性を色別に表示するブラウザアプリ。詐欺サイトなどの不正サイトへのアクセスをブロックすることも可能だ。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop