総務省など、2014年9月下旬以降の早期にSHA-256およびRSA2048に移行へ(NISC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

総務省など、2014年9月下旬以降の早期にSHA-256およびRSA2048に移行へ(NISC)

NISC)は、同日に開催された「情報セキュリティ対策推進会議(CISO等連絡会議)第8回会合」の結果を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は10月26日、同日に開催された「情報セキュリティ対策推進会議(CISO等連絡会議)第8回会合」の結果を発表した。同会議では「政府機関の情報システムにおいて使用されている暗号アルゴリズムSHA-1およびRSA1024に係る移行指針の改定について」および「政府機関における情報セキュリティ対策の取組について」議事が進行された。

暗号アルゴリズムの移行指針については、総務省および法務省は2014年9月下旬以降の早期に、政府認証基盤および電子商業登記所(商業登記認証局)において、電子証明書の発行に使用する暗号アルゴリズムをSHA-256およびRSA2048の組合せに変更するとともに、電子証明書の発行対象者の鍵ペアに使用される暗号アルゴリズムをRSA2048に切り替えることとしている。このほか、メールアドレスを詐称されないための対策の推進なども議論された。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop