独自のセキュリティ技術でユーザの銀行口座を保護する新機能(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

独自のセキュリティ技術でユーザの銀行口座を保護する新機能(エフセキュア)

エフセキュアは、オンラインバンキングのトランザクションに対するセキュリティおよび信頼性を提供する拡張レイヤーを実現する「バンキング プロテクション」について発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
エフセキュア株式会社は11月13日、オンラインバンキングのトランザクションに対するセキュリティおよび信頼性を提供する拡張レイヤーを実現する「バンキング プロテクション」について発表した。本機能は、独自のセキュリティ技術でユーザの銀行口座を保護するもの。「エフセキュア インターネット セキュリティ2013」の新機能であり、通信事業者が提供するSafe Anywhere PCのアドオンでもある。本機能は、オンラインバンキングのセッションをトロイの木馬から保護し、セッションのセキュリティを脅かす可能性のあるコネクションをすべてブロックする。

バンキングセッションを妨害することなく動作し、エフセキュアによって安全であることが確認されたサイトへのアクセスはそのまま許可される。特別なソフトウェアをインストールする必要がなく、アプリケーションやブラウザを追加する必要もない。「エフセキュア インターネット セキュリティ2013」の既存ユーザであれば、2013年第1四半期の自動アップデートでバンキング プロテクションがインストールされるが、それ以前に導入したい場合はサイトからアップデートをすぐにダウンロードできる。また、バンキング プロテクションは、エフセキュアのSafe Anywhere PCへのアドオンサービスとして、通信事業を展開するパートナーから入手可能だ。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop