「MySQLサーバ」に一般ユーザから権限を昇格される脆弱性の検証レポート(NTTデータ先端技術) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「MySQLサーバ」に一般ユーザから権限を昇格される脆弱性の検証レポート(NTTデータ先端技術)

NTTデータ先端技術は、MySQLサーバにおいて一般ユーザから権限を昇格される脆弱性(CVE-2012-5613)に関する検証レポートを公開した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
検証イメージ
検証イメージ 全 2 枚 拡大写真
NTTデータ先端技術株式会社は12月5日、MySQLサーバにおいて一般ユーザから権限を昇格される脆弱性(CVE-2012-5613)に関する検証レポートを公開した。本脆弱性により、攻撃者が何らかの方法でMySQL上の一般ユーザでのアクセス権を獲得した場合、管理者権限も同時に掌握されてしまう。その結果、管理者権限でデータベースを操作し、重要情報の改ざん、窃取されるといった危険性がある。同社では今回、この脆弱性の再現性について検証を行った。

検証は、CentOS 6.2 上のMySQL Server 5.0.95 Source distributionを検証ターゲットシステムとして実施した。今回の検証に用いたコードは、アクセス権を獲得済みの一般ユーザ「user1」を用いて、ターゲットシステム上のMySQLサーバに接続し、任意の管理者権限ユーザ「nanorymous」を作成した後、作成した管理者権限ユーザにてログインし、DB内のユーザ情報を取得するというもの。これにより、リモートからターゲットシステム上のMySQLサーバの、すべての操作が可能となる。検証の結果、ターゲットに対し攻撃コードを実行、作成したユーザでログインしデータベース内の情報の取得に成功した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop