ODNを騙るフィッシングサイトを確認(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ODNを騙るフィッシングサイトを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、ODN(Webメールサービス)を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
確認されたフィッシングメール
確認されたフィッシングメール 全 2 枚 拡大写真
フィッシング対策協議会は2月20日、ODN(Webメールサービス)を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。確認されたフィッシングメールの件名は「あなた 1 つ新しいセキュリティ メッセージ警告がある !」というもの。日本語のメールで、「セキュリティメッセージ警告がある」としてリンクをクリックさせる内容となっている。

確認されているフィッシングサイトのURLは以下の通り。

http://www.●●●●●●.com/wp/wp-content/plugins/in-real-time/odn/odn.ne.jp.html

2月20日17時30分の時点で、フィッシングサイトの停止を確認さている。ただし、類似のフィッシングサイトが公開される恐れもあるとして注意を呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  4. 経験者が明かすサイバーインシデント対応のリアル ~ Internet Week 2025

    経験者が明かすサイバーインシデント対応のリアル ~ Internet Week 2025

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop