セキュリティ予測の通りに従来の手法を改良したマルウェアを複数確認(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

セキュリティ予測の通りに従来の手法を改良したマルウェアを複数確認(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、検出を逃れるために特定の手法を駆使する従来の不正プログラムの亜種や脅威である一連の事例について、2月中旬に報告を受けたとブログで公開している。

脆弱性と脅威 脅威動向
短縮URLを含むメッセージやツイートから悪意あるWebサイトに誘導する例も確認されている
短縮URLを含むメッセージやツイートから悪意あるWebサイトに誘導する例も確認されている 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は3月5日、検出を逃れるために特定の手法を駆使する従来の不正プログラムの亜種や脅威である一連の事例について、2月中旬に報告を受けたとブログで公開している。2月7日に確認された「KELIHOS」の特定のバージョンでは、SleepEx関数を起動することで特定の時間は活動を停止し、自身の不正活動を停止しようとする自動検出を防いでいる。

また「TROJ_BANKER.JBR」は、米国のSSL認証局「DigiCert」によって発行された有効なデジタル証明書の悪用が確認された。この不正プログラムはPDFファイルを装っており、デジタル証明書が悪用されていた。さらに、32bit対応の不正プログラムに比べて検出がより困難な、64bit対応の不正プログラム「TROJ64_INSTOL.USR」も確認されている。

こういった事例から、不正プログラムの作成者は新たな脅威を拡散するのではなく、ツールをさらに改良するか、またはどのようにこれらの攻撃を行うかといったことに焦点を当てている。特にセキュリティ研究者やベンダが行っている対策を回避するための隠ぺい手口に特定の進展が見られるとしている。なお、この傾向は同社が2013年に発表した「2013年におけるセキュリティ予測」でも指摘されている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  5. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  6. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  7. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  8. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

  9. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  10. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

ランキングをもっと見る