システム障害によりユーザの個人情報を他のユーザが閲覧可能な状態に(リブセンス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

システム障害によりユーザの個人情報を他のユーザが閲覧可能な状態に(リブセンス)

リブセンスは、同社が運営するアルバイト求人サイト「ジョブセンス」においてシステム障害が発生し、一時的にユーザの個人情報が同時間帯に利用した他のユーザから閲覧可能となる不具合が発生していたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
リブセンスによるリリース
リブセンスによるリリース 全 1 枚 拡大写真
株式会社リブセンスは2月28日、同社が運営するアルバイト求人サイト「ジョブセンス」においてシステム障害が発生し、一時的にユーザの個人情報が同時間帯に利用した他のユーザから閲覧可能となる不具合が発生していたことが判明したと発表した。これは2月27日16時30分、システム障害による不具合に関するユーザの問い合わせを受電したことにより発覚した。

閲覧可能となった情報は、「ジョブセンス」を利用している企業のうち最大444社459名の個人情報(企業名、氏名)、および障害発生時に「ジョブセンス」経由でアルバイト求人へ応募した求職者のうち最大1,673名の個人情報(氏名、性別、電話番号、現在の職業、メールアドレス)。同社では本システム障害を受け、当該サイトへのアクセスを遮断した上で、直ちに不具合への対応を完了し、安全な状態であることを厳重に確認の上、現在すでにサービスを再開している。。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop